
ラーメンどんぶりの「あの模様」に込められた意味とは
あなたはラーメンどんぶりのフチに描かれた紋様、「雷紋(らいもん)」をご存知でしょうか?
中国では「回紋(かいもん)」とも称されるこの紋様。
さかのぼれば新石器時代からその存在が確認され、「途切れることのない吉祥」や「稲妻」「豊作」「魔除け」といったさまざまな意味合いがあるとされています。
日本においては1900年ごろに中華料理店がどんぶりにこの雷紋を使い始めたことで全国的にひろまり、ラーメンや中華風デザインのアクセントとして認知されることとなりました。
このブレスレットは、そんな雷紋を純銀(シルバー999)の棒に彫りこみ、ねじりを加えながらブレスレット(バングル)の形にまとめたアクセサリー。
ミャオ族の首飾りなどでよく見られるねじりの技法を使い、中国貴州省のミャオ族職人による手しごとで制作されています。
中国から日本に渡り、「ザ・中華」ともいうべきデザインとしてひろく知られることとなった雷紋のブレスレットを、何百年も伝統的に銀細工を受け継いできた中国ミャオ族の職人がつくりあげる。
そんなシルバーブレスレットを腕に嵌めながらラーメン屋の暖簾をくぐるのも面白いのではないでしょうか?
本アイテムはCRAFT TALES公式オンラインストアのみで販売。
2025年6月20日発売開始です。